やっとやっと待ちに待った佐竹台のトレーニンングが再開されました!!
体育館の使用が段階的に解除になるまであともう少しの辛抱です・・・。
6月1日から3密を避け屋外での実施となりました。早く体育館の『キュッ、キュッ』となる感覚を感じたい今日この頃です❗️
また活動を再開する上で注意しないといけない事は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにフットサル・サッカーだけでなく全ての活動を自粛している子供達は、思った以上に体力が低下しています。体力や筋力が低下した状態で急に激しい運動をするとけがのリスクが高まります。正しい理解の下で、時間をかけて育成年代の選手に必要な体力を戻していただくことが大切です。 クリアドールフットサルクラブでは公益法人日本サッカー協会フットサル委員会の『新型コロナウィルス対策トレーニング活動再開に向けた留意点』(JFA登録指導者向けのみ)についてを元に段階的に負荷を調整しておこなっていきます。
フェーズ1
・個人トレーニングの継続
・ストレッチ・ランニング・フィジカル・ボール操作など
フェーズ2(再開後1〜2週間)※あくまで目安、怪我のリスク高
・グループ活動の再開
・スモールグループをつくって時間を分けて実施。原則対人プレーは控える
フェーズ3(3〜4週間)※あくまで目安、怪我のリスク高
・チーム活動の再開
・段階的に対人プレーを実施。紅白戦も時間を調整・工夫して実施。
フェーズ4(5〜6週目)※あくまで目安
・トレーニングマッチ実施
・選手のコンディションに留意し、出場時間を調整し連戦は控える。
フェーズ5
・対外試合の実施
・万全な安全対策を講じた上での実施。
※JFA活動再開ガイドライン『新型コロナウィルス対策トレーニング活動再開に向けた留意点』から引用(2020/6/1)
このガイドラインを元にトレーニングを行なっていきたいと思います。
子供達がこの自粛期間を経て笑顔とスポーツの楽しさをもう一度再認識し、普段が当たり前の世界ではない事を実感してほしいですね。
沢山の体験会に来て頂いた皆様そして保護者の皆様ありがとうございました!!
今後もよろしくお願い致します。